獅子舞 作成方法



用紙
○ 印刷用用紙1枚  サイズ A4
  白くて腰のある、やや厚手の用紙。ハガキくらいの厚さを目安に。
(このサンプルは光沢紙を使っています。)
○ 表紙用の色画用紙1枚  サイズ A5 色や種類はお好みで。やや厚めの紙の方が開閉がきれいです。

道具
○ カッター・カッターマット
○ 接着剤(2種類あると便利です。1つは広い面積用。もう1つは、木工用ボンドなど強めのもの=パーツの接着用)
○ 鉄筆など尖ったもの(折りスジをつけるためのもの)
○ 定規(折りスジをつけるときと、最後の仕上げに縁を切りそろえるのに使います)


pdfファイルをA4サイズの用紙に印刷し、下図のように組み立ててください。
説明図は、黄色がのりしろです。黄緑の部分は、図で示した場所の裏側にのりをつけるという意味です。


台紙①はパーツ差し込み用の切り込みを作ります。
中央の線は谷折りにしてください。

パーツ②は2枚あるので、向き合わせて貼ります。※足は左右でズレています。胴体で揃えてください。


頭③は、まず耳の部分を内側に折って接着。

そのあと、二つ折りにして下あごを貼り合わせます。


頭を胴体に接着。

④はたてがみです。まず、図の○印のぎざぎざを耳に引っ掛けます。そのまま左右の耳の間を通って、首筋に合うようにして貼ります。


①に接着。

⑤は、鈴の部分だけ接着します。間に空間ができるよう、折り目を付けてください。


ひもに頭を通して、首のところで接着します。鈴をおろせるだけ下ろしてしまうと、開閉がスムーズにいきません。胴体の前端からゆとりを持たせてください。

⑥は二つ折りにして貼り合わせ、①に接着します。


⑦も二つ折りにして貼り合わせます。⑥と②をつなぐ役割です。

それぞれのパーツの位置関係です。②と⑥が平行になります。うまくたためるように確認して、位置を決めてください。


カバー用紙に接着。片面ずつ貼ります。

縁がそろっていない場合は、カッターで切り落とすときれいに見えます。





 back   back  main