日輪舎のポップアップカードを作りました。

今回は軒を出したかったので、いつもと違う作り方でやっています。
続きを読む →ポップアップカードを更新しました。
このところ、山梨県の戦前の建築について調べていたのですが、その中から2代目の甲府市役所を作りました。
大正4年に建てられた庁舎ですが、昭和20年の甲府空襲で焼失してしまいました。このときの空襲では市街地の70%以上が焼失してしまったそうです。
ポップアップカードを更新しました。
今回は、新潟市の「失われた建築」をテーマにしてつくりました。
1枚目は、旧新潟測候所です。今回調べるまで知らなかったのですが,この測候所は海岸浸食により海中に没してしまった建物です。新潟地方気象台のページに当時の写真が掲載されています。
ポップアップカードを更新しました。
今回は、山梨県の建築から2点掲載です。
最初の写真は旧三里村役場です。現在は、早川町の郷土資料館として使われている建物です。
屋根を折る段数がやや多いので、折たたむのがちょっとスムーズにいかないかもしれません。