1924年(大正13)
彦根高等商業学校の講堂として建築。
1944年(昭和19)
彦根高等商業学校は彦根経済専門学校と改称し、同時に工業専門学校へと転換。(機械科・化学科・建築科を設置した)
1946年(昭和21)
経済専門学校に戻す。
1949年(昭和24)
新制大学、滋賀大学に包括され滋賀大学経済学部となる。(1951年3月までは滋賀大学彦根経済専門学校という名称は残っていた。)
2001年(平成13)
経済学部講堂が、登録有形文化財となる。
【関連ブログ記事】
「
ポップアップカードの改良」
(2025-09-10)