ホームポップアップ日本の建築滋賀県


ヴォーリズ記念病院 ツッカーハウス[旧近江療養院本館](近江八幡市)
Tucker House of Vories Memorial Hospital (Omihachiman City)



1918年(大正7)
結核の治療施設近江療養院の本館として建設された。病院建設にあたって寄付をした米国人メアリー・ツッカーの母親の名にちなみ「アンナ・ダンフォース・ツッカー記念館」と名付けられた。建物の設計はヴォーリズ建築事務所。

1945年(昭和20)
7月、施設すべてを陸軍に提供、全患者退院。9月に返還され近江療養院再開。

1946年(昭和21)
近江サナトリアムと改称。

1971年(昭和46)
ヴォーリズ記念病院と改称。(ヴォーリズは1964年に亡くなった。)

1980年(昭和55)
この頃から、病棟ではなく管理棟としてのみの使用となった。

2000年(平成12)
82年間開設していた結核病棟を閉鎖。

2005年(平成17)
病院はツッカーハウスの解体と、部材を使って将来復元することを発表。これに対して現地での保存を願う反対運動が起こり解体を免れた。

2012年(平成24)
屋根の葺き替えや、耐震補強など改修工事が始まる。

2014年(平成26)
国の登録有形文化財として登録。

2023年(令和5)
10年間に及ぶ改修工事が完了。



0102
0304
05



(2025-09-15) 写真のみ公開