ホームポップアップ日本の建築広島県


旧 福山市役所(旧所在地:福山市)
Former Fukuyama City Office (former location :Fukuyama City)



1928年(昭和3)
御大典記念事業として市庁舎と議事堂を建設することが決まった。設計は武田五一に依頼。

1930年(昭和5)
市庁舎竣工。木造二階建(一部平家)。渡り廊下で市議会議事堂と接続されていた。

1945年(昭和20)
8月8日の福山空襲で市街地の8割が焼失し、市庁舎も全焼した。(隣接していた議事堂は延焼をまぬがれた。)
市役所は、福山市公会堂で業務を継続した。終戦後、焼け跡の基礎の上にバラック建ての市役所庁舎を建設し、12月に完成した。
なお、戸籍簿のほとんどが焼失したため、その再製に10年近くの年月を要したという。


【関連ブログ記事】
 「福山市と武田五一」 (2025-07-05)


0203
0405
05



(2025-07-11)写真のみ公開。