1924年(大正13)
上滝発電所竣工。富山県は大正9年に県営電気事業を開始。電気局を設置し、常願寺川水系で事業に着手した。大正13年にはこの上滝発電所も含めて3つの発電所(上滝、松ノ木、中地山)が運転を開始した。
1941年(昭和16)
国が電力を管理する配電統制令が公布・施行される。これにより全国の電気事業者は統合されることになった。全国9ブロックに電力会社を再編し、日本発送電が全体を管理した。富山県の運営している発電所は北陸合同電気(昭和17年に北陸配電に改称)に譲渡される。
1951年(昭和26)
日本発送電が解体される。管理下の9ブロックの電力会社が独立。北陸電力が発足し、以後上滝発電所も北陸電力が管理している。
2001年(平成13)
登録有形文化財として登録される。