アルカサル・デ・コロン 組立方法
ホワイト版
用紙
○ 型紙印刷用紙 B5サイズのコピー用紙1枚。
○ ケント紙 A5サイズ1枚と別パーツ用のケント紙1枚(A6用紙で十分足ります。型紙で確認してください。)
○ 表紙用の色画用紙1枚 サイズ A5(わずかに大きめに切っておくと、あとで切りそろえる時に台紙が小さくなりすぎない。)
色や種類はお好みで。やや厚めの紙の方が開閉がきれいです。
道具
○ カッター・カッターマット
○ 接着剤(2種類あると便利です。1つは広い面積用。もう1つは、パーツ接着用の木工用ボンド。)
○ 千枚通し・裁縫用目打ちなど尖ったもの(折りスジをつけるために使う)
○ 定規(折りスジをつける時と、最後の仕上げに縁を切りそろえるのに使う。スチール定規もあると便利)

型紙を印刷したら、A5のケント紙を裏に貼り①の部分を作成する。下部にあるパーツ②は、別のケント紙から切り抜く。①の部分の具体的な手順は
こちらを参照。

A5のケントは一度折り目をつけておく。

一番小さなパーツを差し込んで接着する。

着色部分にボンドを付け、小さなパーツをA5ケントの下に入れて接着する。

次に、着色部分にボンドをつけて…

ケント紙を平らにした状態で押さえて接着する。

もう一度折り直して畳む。

裏側にカバー用の色画用紙を接着し、紙の縁を整えて完成。
カラー版(タイプA・B共通)
用紙
○ 印刷用用紙1枚 A4サイズ
(作例では、1.4mm厚の半光沢紙を使っていますが、お好みで。)
○ 表紙用の色画用紙1枚 サイズ A5(わずかに大きめに切っておくと、あとで切りそろえる時に台紙が小さくなりすぎない。)
色や種類はお好みで。やや厚めの紙の方が開閉がきれいです。
道具
○ カッター・カッターマット
○ 接着剤(2種類あると便利です。1つは広い面積用。もう1つは、パーツ接着用の木工用ボンド。)
○ 千枚通し・裁縫用目打ちなど尖ったもの(折りスジをつけるために使う)
○ 定規(折りスジをつける時と、最後の仕上げに縁を切りそろえるのに使う。スチール定規もあると便利)

型紙を印刷し、パーツを切り取る。折り線には折り筋をつけて折る。
(折り線が分かりにくい時は、ホワイト版の型紙で確認してください。切り取り部分は異なりますが、折り線は同じです。)

小さなパーツを差し込んで裏側で接着する。

そのパーツを、大きい紙に接着する。

黄色の部分に接着剤をつけ、大きな紙の折り目を伸ばして平らにした状態で接着する。
接着し終わったら折り畳み、裏側に色画用紙を接着する。紙の縁を整えて完成。