中国の近代建築カード

Thumbnail of post image 012

8月ということで、広島市の被爆建物や、長崎市の被爆遺構について調べていた。
新たなカードも制作しているのだが、以前作ったカードの改良版も制作したので、この記事では改良版についてだけ書くことにする。

前回、ポップアッ ...

中国の近代建築カード

Thumbnail of post image 087

久しぶりにメインサイトを更新した。
前回のブログで福山市と武田五一について書いたが、そのポップアップカードが完成した。

上の写真は、旧福山市議会議事堂だ。
1930年(昭和5)に、福山市役所と議事堂は同時に ...

中国の近代建築カード

Thumbnail of post image 173

2004年に、このポップアップカードを作った。
モデルは山口県岩国市にある西岩国駅。

当時はコンデジを使っていて、ポップアップカードを画面いっぱいに写すために近づいて撮影していたので、このような写真しか残っていない ...

中国の近代建築カード

Thumbnail of post image 160

引き続き、島根県のポップアップカードを作成した。
今回のモデルは、浜田市にある旧有福小学校の講堂である。

この講堂が建てられたのは1934(昭和9)年のことだ。

当時の校名は有福尋常高等小学校だった。学 ...

中国の近代建築カード

Thumbnail of post image 022

ひきつづき、島根県の建築のポップアップカードを作成した。

津和野町に、1934年(昭和9)に建てられた旧布施時計店という建物がある。「旧布施時計店店舗兼主屋」という名前で、2010年9月に登録有形文化財に登録されている。近 ...