関東の近代建築カード

Thumbnail of post image 026

昨年の12月で、千代田区にある学士会館が老朽化のため閉館したそうだ。
そのニュースを見たので、学士会館のポップアップカードを作成した。

このカードは本館と新館の両方を含めて作った。
(私のサイトでは「本館・ ...

関東の近代建築カード

Thumbnail of post image 159

鎌倉教会も、1923年の関東大震災で倒壊してその後新たに建てられた建物だ。

これが現在の教会の姿である。
鎌倉教会のポップアップカードはもう10年以上前に作ったものだが、今回少し修正した。

それから竣工 ...

関東の近代建築カード

Thumbnail of post image 148

1923年(大正12)9月1日、神奈川県西部を震源とするマグニチュード7.9の地震が発生した。
この地震によって生じた災害は「関東大震災」と呼ばれる。
神奈川県では、横浜周辺や三浦半島、湘南、県西部など広い範囲が震度7 ...

関東の近代建築カード

Thumbnail of post image 158

ポップアップカードを更新した。
昨日記事にした旧東洋キネマの他、旧日本基督教団芝教会、旧相互無尽会社(神保町ビル別館)の3点を更新した。どれも、すでに解体されてしまった建物たちである。
写真は、芝教会の旧教会堂。

関東の近代建築カード

Thumbnail of post image 062

2014年に東洋キネマのポップアップカードを作成して、型紙を公開した。
写真は、その当時のもの。

私は、「失われた近代建築. 2 文化施設編」(藤森照信 著・増田彰久 写真、2010年、講談社 )を読んで、この建物 ...