頑張って使い続けている私の2010年製MacBook Pro、ついにSSDに交換しました。
今回は特に問題が起こったわけではないのですが,以前よりSSDが少し値下がりしていたので。スピードアップを期待して,マシンの延命策です。新品を買う余裕はありませぬ。
例によって裏ぶたを開けました。
続きを読む →
月: 2018年9月
描かれた満州分村大日向(2)
描かれた満州分村大日向(1)
9月24日に開かれた,満州移民についての講演会と映画「大日向村」上映会に行きました。(会場:佐久穂町生涯学習館「花の郷・茂来館」)
「大日向村」は現在の長野県南佐久郡佐久穂町にあった村です。(1956(昭和31)年に佐久町に編入、その後2005(平成17)年に佐久町は八千穂村と合併して現在は佐久穂町となっています。)
この村は戦前、村民の半数近くを満州に送り出し,現地に分村をつくりました。
ポップアップカード(ロシアの建築 その2)
塔の形が気になっていたんです。前回のポクロフスカヤ聖堂の。
そんなわけで、まずはその修正から始めました。こんな感じです。
ちなみに前回はこんな感じでした。ちょっとこれでは残念すぎる。
続きを読む →
LLブックの世界
「LLマンガへの招待」(吉村和真・藤沢和子・都留泰作著、樹村房、2018年)を読みました。
「LLマンガ」という言葉を知らなかったのですが、「LLブック」のマンガ版の取り組みを紹介した本です。
実は「LLブック」という言葉も今回初めて知ったのですが,読書に困難を感じる人たちが読みやすいように構成された書籍のことだそうです。
続きを読む →