南アメリカの文化財カード

Thumbnail of post image 130

やっと世界の文化財のポップアップカードを更新した。
振り返ったら前回更新したのが5月だったことを知って、自分のことながら呆れている。

今回のモデルはパラグアイの建物や文化財だ。アスンシオンについての記事を9月に書い ...

アフリカの文化財カード

Thumbnail of post image 165

セネガルの首都ダカールから大西洋を西に約600km、そこにある島々がカーボベルデだ。
この島々は15世紀頃にポルトガルが植民を開始した島々で、20世紀後半までポルトガルの植民地だった。1975年にカーボベルデとして独立した。 ...

ヨーロッパの文化財カード

Thumbnail of post image 126

アイスランドの国会「アルシング」は、世界最古の民主主義議会と言われているそうだ。
930年頃設立されたアルシングは、ノルウェーやデンマークの植民地支配で中断したが、19世紀に再開した。
国会議事堂として1881年に建て ...

北アメリカの文化財カード

Thumbnail of post image 199

前回に引き続き、アリゾナ州の建物のポップアップカードを制作した。
今回はバーミングハムの建物を選んだ。モデルは16番街バプティスト教会だ。

教会は1873年に、バーミングハムで最初の有色人種バプティスト教会として設 ...

北アメリカの文化財カード

Thumbnail of post image 013

前回に引き続き、アラバマ州のポップアップカードを作った。
今回はアラバマ州の州都モンゴメリー(モントゴメリーと表記されることもある)の建物を選んだ。

最初のポップアップカードは、デクスター・アベニュー・バプティスト ...