ポップアップカード:フィリピンの世界遺産

フィリピンは国民の83%がカトリック教徒(日本の外務省サイトより)であるが、その背景には300年以上続いたスペインの支配(1571~1898)がある。
植民地時代に多くの教会が建てられたが,このうちの4つが、1993年に「フィ ...
ポップアップカード:ルアンダの建物

ルアンダはアンゴラの首都である。1575年にポルトガルの探検家パウロ・ディアス・デ・ノヴァイス(Paulo Dias de Novais)が入植者100家族と兵士400人を率いて現在のルアンダ島(島という名前だが少なくとも現在は半島) ...
ウィントフック駅のポップアップカード(2)

前回、ナミビアのウィントフック駅の写真を掲載した。
その時に増築前後の違いに触れたので、今回は増築前のポップアップカードを作成した。
これは、前回のカードの型紙を利用して作り替えたものだ。
カードの幅に ...
ポップアップカード:ウィントフックの建物

前回に引き続き、ナミビアの建物のポップアップカードを作成した。
首都のウィントフックにあるウィントフック駅だ。
駅舎の歴史を見ると、ドイツ植民地時代の1912年に駅舎が建てられ、その後南アフリカ鉄道によって1929 ...
ポップアップカード:ナミビアの教会

ナミビアの建築のポップアップカードを作っている。
予定では数点のカードを作成してからメインサイトを更新しようと計画していたのだが、なにせ私は怠け者なのでなかなか進まない。
一つできたところでメインサイトを更新することに ...