ウィントフック駅のポップアップカード(2)
前回、ナミビアのウィントフック駅の写真を掲載した。
その時に増築前後の違いに触れたので、今回は増築前のポップアップカードを作成した。

これは、前回のカードの型紙を利用して作り替えたものだ。
カードの幅に合わせて作成しているので、前回作ったカードとは大きさが違うのだが、大きさを合わせて増築前と後の2枚を並べると、次のようになる。


建物の向かって右側を、左側と同じデザインで増築したのだ。さらにその右側にも一棟追加されている。
他にも違いがあった。
現在は正面玄関の左右にも入口があるが、1912年の時点ではなかったのだ。
正面玄関のスロープは、1929年ではなくもっと後に追加されたのだろうと思う。
現在、駅舎の一部は鉄道博物館となっている。駅舎の正面には、1900年に製造され1904年から1939年まで運行した機関車が展示されており、ほかにも車両や資料が展示されているそうだ。
(メインサイトは、前回のページに写真を追加しました。)
(おまけ)
実際のカードの大きさは、これくらい違う。建物をなるべく大きく作るために左右の余白が小さくなるようにしている。色が違うのは、使った紙の種類が異なっているからです。

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません