失われた大阪市の建築

久し振りにメインサイトを更新しました。
今回の更新は、今は失われてしまった大阪市の建築をポップアップカードにしています。
写真は、旧カトリック北野教会のポップアップカード。
この教会、戦後建築なのですが、す ...
大阪市電気局の建物(3-後編)

旧大阪市立電気科学館のポップアップカードができました。
前回触れましたが、電気科学館は1932(昭和7)年に発案され、1934(昭和9)年に着工しました。開館は1937年です。
昭和8年が大阪市電気局が発足して10 ...
大阪市電気局の建物(2)

旧大阪市電気局関係のポップアップカード、その2です。
今回作ったのは旧大阪市電気局本館です。
道路に面した壁面を正面にして製作しました。建物の正面玄関は左側にあります。
大阪市電気局の建物(1)

まだメインサイトは更新していないのですが、ブログの方だけ更新です。
先日作ったポップアップカードです。
モデルは「旧大阪市電気局九条電灯営業所」。1932年の建築です。
大阪市電気局というのは、市営の電気供 ...
ポップアップカード(姫路市の建築)

久しぶりに、日本の近代建築のポップアップカードを作りました。
今回は一点だけです。
姫路市にある旧網干銀行本店です。
1970年頃からは婦人服飾店として利用されてい