ポップアップカード:サントドミンゴの建物
![Thumbnail of post image 063](https://studio-sakyo.jp/wp/wp-content/uploads/2023/04/santo01ja-360x270.jpg)
1492年12月5日、クリストファー・コロンブスが、現在のイスパニョーラ島に到着した。先住民は彼らを神の使いと思って歓迎した。
島の北岸に砦を建設し、志願した部下39人を残し、コロンブスはスペインに戻った。
149 ...
水が少ない山清路(2)
![Thumbnail of post image 147](https://studio-sakyo.jp/wp/wp-content/uploads/2023/04/sanseiji20-360x270.jpg)
展望台から先、まだ散策路は上り続ける。
先ほど見た案内板によると、散策路は「こうもり岩」の近くで行き止まりになっているが、それより手前で右に下る道が分岐していて、国道に出ることができる。
右側に手摺りがあるのが見え ...
水が少ない山清路(1)
![Thumbnail of post image 143](https://studio-sakyo.jp/wp/wp-content/uploads/2023/04/sanseiji01-360x270.jpg)
これは犀川にかかる橋の一つ、山清路大橋。2020年10月に竣工した新しい橋だ。
御曹子橋から南へ移動し、山清路大橋に到着した。
上の写真の撮影位置はここである。(矢印)
山清路大橋から西を見ると、1 ...
ダムに水がない?
![Thumbnail of post image 133](https://studio-sakyo.jp/wp/wp-content/uploads/2023/04/taira01ja-360x270.jpg)
先日国道19号線を車で走っていた。国道19号線は松本市と長野市を結んでいる道路だ。(正確に言うと19号線は名古屋市と長野市を結んでいる道路なのだが、今回私は松本市から長野市へ向かっていたので、それに合わせて冒頭のように書いた。)
五稜郭展望台
![Thumbnail of post image 137](https://studio-sakyo.jp/wp/wp-content/uploads/2023/04/tenbou01-360x270.jpg)
龍岡城の大手門の北側に「五稜郭であいの館」という資料展示室兼休憩所がある。その敷地に、観光協会が建てた史跡めぐりウォーキングマップがあった。
これを見ると、五稜郭の北側の山の上には田口城跡があり、その近くに展望台があるとい ...