松本市歴史の里 見学記(1)

長野県松本市にある「松本市歴史の里」に来ました。
(正門と旧裁判所庁舎)
松本城二の丸御殿跡にあった旧松本区裁判所が昭和52年に解体されることになり,保存運動の結果昭和57年に現在地に移築されたのが始まりです
クイズにお答えいただきありがとうございました

1週間限定のクイズを終了しました。
ご回答頂いたみなさま、ありがとうございます。
型紙をお楽しみいただけていれば、うれしいです。
さて、正解ですが,「旧江尾発電所本館」でした。
前回のクイ
戦前の銀行について調べてみた(3)~銀行法~

(ロ)特殊銀行 と(ハ)貯蓄銀行 を先に扱ったので、今度は(イ)普通銀行です。
(イ)普通銀行
普通銀行は「銀行法に基づいて設立される銀行である」と、昭和11年の「近代銀行簿記教授資料」は説明しています。
クイズに答えて、型紙をもらおう

サイトを更新しましたが、今回はいつもと方法を変えています。
なぜか、クイズ形式にして、何の建物か答えてくださった方に、型紙をプレゼントしよう、という企画なのです。上のメニューの「クイズ」のところですよ。
私は手動返信を ...
戦前の銀行について調べてみた(2)

前回、特殊銀行について書きました。今回は貯蓄銀行です。
(写真は、岐阜貯蓄銀行のポップアップカード。)
(ハ)貯蓄銀行
貯蓄銀行について定めた法令としては、1922年に施行された「貯蓄銀行法」があ