蛇ぬけの碑
桃介橋や福沢桃介記念館のある一帯は天白公園として整備されている。写真は、公園に建てられている案内図だ。(この写真は、文字が消えている部分を補った。)
地図の下方を横に流れているのが木曽川、斜めに合流している支流は伊勢小屋沢とい ...
蒲原沢土石流災害
国道148号線の新潟県と長野県の県境に橋がある。
姫川の支流の蒲原沢(がまはらざわ)に架かる橋で、名前を国界橋という。1998年に完成した橋だ。
実はこの橋は三代目で、二代目の橋は1994年12月に完成したばかりだ ...
豊丘村の復興記念碑
前回の記事の最後で高森町の惣兵衛堤防について触れた。
飯田藩の命により造られ、1752年(宝暦2)に完成した堤防である。
堤防ができた側の土地の人は当然喜ぶだろうが、対岸はそうでもなかったようだ。
惣兵衛堤 ...
高森町の復興記念碑(3)
1961年(昭和36)6月の大豪雨は、長野県の伊那谷に河川の氾濫や土砂崩れ、土石流などの災害を引き起こした。
昨年私は高森町歴史民俗資料館を訪れたのだが、その時初めて史料館敷地にある災害復興碑を見て、少し調べてみたのだった。 ...
高森町の復興記念碑(2)
昨年、高森町の復興記念碑という記事を書いた。
高森町歴史民俗資料館の敷地に建っている石碑の話だ。
この写真は、昨年撮影したもの。
「三六災害」と呼ばれる、1961年6月の集中豪雨により伊那谷で川の氾濫や土石 ...