アフリカの文化財カード

Thumbnail of post image 028

前回、ナミビアのウィントフック駅の写真を掲載した。
その時に増築前後の違いに触れたので、今回は増築前のポップアップカードを作成した。

これは、前回のカードの型紙を利用して作り替えたものだ。

カードの幅に ...

アフリカの文化財カード

Thumbnail of post image 027

前回に引き続き、ナミビアの建物のポップアップカードを作成した。
首都のウィントフックにあるウィントフック駅だ。

駅舎の歴史を見ると、ドイツ植民地時代の1912年に駅舎が建てられ、その後南アフリカ鉄道によって1929 ...

アフリカの文化財カード

Thumbnail of post image 184

ナミビアの建築のポップアップカードを作っている。
予定では数点のカードを作成してからメインサイトを更新しようと計画していたのだが、なにせ私は怠け者なのでなかなか進まない。
一つできたところでメインサイトを更新することに ...

アフリカの文化財カード

Thumbnail of post image 074

モザンビークの世界遺産となっている「モザンビーク島」。
この島は8世紀頃から貿易拠点として利用されていましたが、16世紀に入植したポルトガル人の手で要塞や聖堂、宮殿などが建設されていきました。

上のポップアップカー ...

アフリカの文化財カード

Thumbnail of post image 127

ポップアップカードを更新しました。今回はエチオピアの世界遺産がモデルです。

エチオピアの世界遺産のひとつに、「ラリベラの岩窟教会群」があります。
石や煉瓦を積み上げるとか,木材を組み合わせるという方法ではなく,大き ...