ポップアップカード:屋根と壁
こんな形のキリスト教会をモデルにして、ポップアップカードを作った。
正面の形を優先して立体的にしていくと(1)のような構造になるだろう。

でも実際の屋根は(2)のようになっている。
ポップアップカードもこのようにしたいのだ。
というわけで、別パーツを使ってカードを作ることにした。
少し前に別パーツを使った型紙(出津教会)を公開したが,別パーツを使ったものは作ろうと思う人は少ないらしい。日本の建築のポップアップカードはあれからパスワードのリクエストがほとんどないのである。
だから今回は型紙公開しない前提で作ることにした。作り方が面倒になっても問題ないのだ。
パスワードリクエストについては,最近はグリーティングカードの方が多い。数年前に制作した「雪だるまの家族」が今頃になって人気が出ているみたいだ。
リクエスト時にコメントを添えて送ってくださる方が多いので,ありがたいと思いながら読んでいます。
ありがとうございます、うれしいです。
話を戻す。
屋根と壁を別々のパーツで作って接着する方向で行こう。
モデルになった教会は鐘楼が教会の横に建っているので,それも一緒に作ることにした。
考えながら作っていったら,教会の左右にある小塔も別パーツにした方が作りやすいので、このようなパーツ設計にした。

貼る前に一度折り曲げる。

正面の壁と小塔を接着した。建物らしくなってきた。

地面部分を接着する。

下部の接着が全て終わったら,あとは屋根部分と接着すれば形は完成。

後ろから光を当てると,接着した部分が見えてしまうけど。

台紙を貼ってこれで完成。

完成してから気付いたのだが,実際の教会とは少しバランスが違ってしまった。
まあ型紙公開しないからいいよね(?)。
別パーツを使わないカードも制作中なので,そちらが出来たところでメインサイトを更新する予定。
現在制作している教会は世界遺産に登録されているものだが、その教会一つだけでなく場所の異なる4つの教会をひとまとめにして登録されたものだ。だから4点まとめてメインサイトに掲載するつもり。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません