「緊急事態対応当局」って何?

2021-03-21

Yahoo経由で、CNN.jp のニュースを読んだのです。
(CNN.jpの記事より引用)
「(CNN) フランス北東部ストラスブール市で深刻な病状を緊急事態対応当局に電話で訴えた22歳女性が『人間は誰もがいずれ死ぬ』などのむごい返答を受けた交信記録が表面化し、司法当局などが調査に乗り出す騒ぎがこのほど起きた。
女性は電話した数時間後に死亡していた。電話は昨年12月29日にかけていたもので長さは3分。女性は腹部の強い痛みのため症状の詳細を説明出来ず、『助けて』『死ぬかも』など悲痛な訴えを繰り返していた。
これに対し電話を受けた担当者は「今の状態を話せないのなら電話を切る」「助けられない」などと応答。「救急医療サービスに電話して」とも突き放し、電話番号を2度教えていたという。」
(引用ここまで)

担当者の対応がひどかったし、記事中に「救急医療サービスに電話して」とあるので、「もしかしたら、医療関係以外のところに救助を求めてしまったのか?」と私は思ってしまったのです。日本で言えば警察署に電話して救急車を要請しているとか。
そういった事情でもなければ、こんな対応ありえんだろ、と思ったんですね。

こんなふうに考えてしまったのは記事の最初に出てくる「緊急事態対応当局」という名称を見たからなんです。そして、上に書いたように「救急医療サービスの電話を教えた」ともあったので、ますます「違うところへ電話したのかなあ?」と疑問が膨らんだのですよ。

とにかく「緊急事態対応当局」というのが分からない。私自身はフランスの医療事情とか全然わからないので、とりあえず調べてみたんです。日本語で(涙)。←フランス語できないんだから仕方ない、許してください。

フランスの救急医療について、wikipediaにも記載がありました。
(wikipedia 「フランスの医療」より引用)
「救急医療は様々な公的医療機関が関係するが、それらの指揮役を果たすのは Service d’Aide Médicale Urgente(SAMU、救急医療支援サービス)である。SAMUの業務は以下となる。
・救急通報を受けつけ、患者のニーズを聞き出す
・患者に最適な医療ソリューションを決定する
・最も適切な移動型医療を手配する(MICU、救急車、パラメディック)
・もしくは適切な代替手法を患者に指示する(プライマリケア外科、病院医療)
・もしくは電話にて医療アドバイスを提供する」
(引用ここまで)

担当者が「救急医療サービスの電話を教えた」と言っているのはこの「SAMU」のことなんでしょうか。でも、じゃあ女性が最初に電話した「緊急事態対応当局」って何なの?と、ますます分からなくなったんです。
フランスの警察や軍隊まで調べたんですけど(対テロ対策という「緊急事態」まで想像しちゃったんですから仕方ない)、でも分からない。

フランスのストラスブールの話だというので、wikipediaのリンクからストラスブールの公式ページに行きました。こんなページです。

日本の市町村のページでも「緊急の場合には」とか載っているじゃないですか。そうしたら、やっぱりあるんですね。フランス語は分からなくても、この表示なら「救急車とか、これだろ!」って分かります。絵文字、偉いな。

赤い文字をクリックしたら、こんな画面が。字は読めないけど、電話番号なんでしょう。

4行目には、さっき調べたSAMUが書いてあるから、これが多分救急車。
1行目はPharmacies だから薬局関連ですかね。2番目はどうみても警察。3番目は何だろ?
ということでGoogle翻訳の助けを借ります。

(自動翻訳で出てきたままを掲載)
ストラスブールとストラスブール地域の緊急番号(Bas-Rhin)
ガードの薬局 17
警察の救済 17
消防士 18
UAS 15

ガードの薬局とか、なんか誤訳されてるっぽい。3番目は消防だったのか。
4行目はもとが略語だから逆に意味がわからなくなったんだろうと想像。

でも更に分からなくなったんです。「緊急事態対応当局」ってのがどれにも当てはまるように思えなかったから。何なんですか?緊急事態対応当局って?

…と、悩むこと1時間くらい。
BBCも同じニュースを扱ってるのに気付いたんです。

そうしたら、こう書いてあるんですよ。
(BBCニュース 日本語版引用)
「フランス北東部ストラスブールで、救急医療サービスのオペレーターが腹痛を訴える女性の電話を無視し、この女性が数時間後に死亡していたことが発覚した。政府は調査を開始している。」
(引用ここまで)

え?救急医療サービスに電話してるじゃん!何それ?おいCNN!意味分かんないんだけど?という気分でしたね。
やっぱり、亡くなった女性はちゃんと救急サービスに電話してたんですよ。それを担当者がそっけない話しで切り上げたらしいです。

分からないのが、担当女性が「医療サービスの電話を教えた」って言ってることなんですよね。

そこで、CNNの英語版のニュースを探しました。そうしたら、そちらには会話が掲載されていたんですよ。日本語記事は英語記事をそのまま翻訳してるんじゃなかったんですね。

(CNN英語版より引用)
Musenga: “I’m gonna die."
Operator: “Yes … you will die, certainly, one day, like everyone else. Call the SOS doctors." [The operator gives her the number to SOS Médecins, France’s medical emergency service that sends doctors directly to a house.]
Musenga: “Please, help me, ma’am."
(引用ここまで)

担当者が教えたのは、医師に直接つながる電話番号だったみたいです。でも、医師に電話したとて医師が出向いて、結局救急車呼ぶような事態だったら意味ないじゃないですか。
結局、この女性は病院に運ばれたけれど亡くなってしまいました。22歳ですよ。

で、私にここまで悩ませたのは、そもそも CNN.jpの「緊急事態対応当局」って訳のせいだと思ったわけですよ。この訳語って適切ですか? 私はこの訳語は不適切だと思ったんですけど。
「救急サービス」とか「救命サービス」って訳した方が伝わるのではないでしょうか。
いかがでしょうか。

(昨日のツイートをもとに書き直しました。)

未分類

Posted by Sakyo K.