小山敬三記念館

小山敬三美術館の隣に、小山敬三記念館がある。
この建物は、小山敬三のアトリエを移築したものである。
小山敬三(1897-1987)は、1920年(大正9)にフランスに渡り絵の修業をしていた。
1928年(昭 ...
小山敬三美術館

5年ぶりに、小諸市にある小山敬三美術館を訪れた。
前回は村野藤吾が設計したことを知らずに訪問したので、あまり建物の写真を撮らなかった。
今回は建物の写真を多めに撮ろうと思う。
美術館では現在、新規収蔵作品展 ...
出久根育展

岡谷市にあるイルフ童画館を訪問した。
ここで開催している「出久根育展」を見に来たのだ。ご本人によるギャラリートークがあったので(4月19日)その日に合わせて訪問した。
出久根さんは1994年に「おふろ」でデビューし ...
丸山タンク

旧山一林組製糸事務所から南に300mほどのところに、丸山と呼ばれる丘がある。
そこに通称「丸山タンク」と呼ばれる施設があるので、事務所を見た後にそちらに向った。
丘には北側と西側に上り口があるが、私が先に見つけたの ...
旧山一林組製糸事務所

ここは長野県岡谷市。
岡谷市(※)は明治時代から昭和初期頃まで製糸業の中心地として栄えたので、それに関する建物が残っている。
その一つが、この旧山一林組製糸事務所だ。
(※ 市制施行して岡谷市となったのは193 ...