地理・歴史(世界)

Thumbnail of post image 061

ポップアップカード作りの下調べとして、パラグアイの首都アスンシオンの歴史と建築について書く。

16世紀初頭、南アメリカにスペイン人が入植を始めた。1534年にはスペイン人のペドロ・デ・メンドサ(Pedro de Mendo ...

甲信越地方の建物

Thumbnail of post image 095

上田城跡にある旧上田市民会館の解体が先月から始まった。
写真の看板にあるように、工事期間は2026年8月19日までだそうだ。

この場所は江戸時代は上田城の武者溜まりだったところだという。上田市は解体後に発掘調査をし ...

まちづくり

Thumbnail of post image 071

ここは千曲市役所更埴庁舎(旧更埴市役所)があった場所だ。
工事中設置されていたフェンスは取り払われ、道路沿いに看板が立てられている。

看板には「清泉大学農学部(仮称)建設予定地 令和9年4月開学予定」とある。

近畿の近代建築カード

Thumbnail of post image 112

昨日メインサイトを更新した。
滋賀県の建築のポップアップカードを更新したのだが、今回は新作と過去作品の修正版の両方を掲載した。前回のブログ記事で修正版については書いたので、この記事では新作だけを扱う。
今回の新作は3点 ...

近畿の近代建築カード

Thumbnail of post image 192

次の更新は、滋賀県の建物のポップアップカードの予定で制作をしている。
一つ新作はできたのだが、自分のサイトを見返すと以前作ったカードの方を修正したくなってしまった。新しいカードを作る手が止まってしまい、以前のカードの改良の方を ...