野付牛にあった建物

北海道北見市は1942年(昭和17)に野付牛町が市制施行して発足した市である。
その後1956年には北見市と相内(あいのない)村が合併。
さらに50年後の2006年(平成18)に、北見市・留辺蘂(るべしべ)町・端野(た ...
旧飯田測候所

11月に飯田測候所を訪れた。
訪れたのが午後4時頃だったので、植木の影が庁舎にかかって見づらい写真になってしまった。そこで外観の写真は昨年5月に撮影したものも併せて使用する。
旧飯田測候所の外観。
この建物 ...
安東邸はなれ

長野県飯田市にある安東邸はなれ。明治大学の建築・アーバンデザイン研究室の学生たちが、数年前からこの建物を活用しようというプロジェクトに取り組んでいる。
今年の10月と11月に途中経過を公開するイベントがあったので、イベント最終 ...
蛇ぬけの碑

桃介橋や福沢桃介記念館のある一帯は天白公園として整備されている。写真は、公園に建てられている案内図だ。(この写真は、文字が消えている部分を補った。)
地図の下方を横に流れているのが木曽川、斜めに合流している支流は伊勢小屋沢とい ...
旧片平橋

塩尻から木曽方面に国道19号を走る。鉄道で言うとJRの日出塩駅と贄川駅の間の話だ。
国道の桜沢トンネルには入らず、手前の信号を左に曲がる。こちらは旧国道19号線だ。
その旧国道を走っていくと片平橋という橋がある。写 ...