グラン・バッサムの歴史都市

世界の文化遺産のポップアップカードを増やそうと思っているが、なかなか進まない。
カードを作るには、その文化財について多少なりとも知らなくてはならない。しかし私の世界の地理歴史に関する知識は貧弱なので、調べることに時間を費やす事 ...
会田小学校跡地

旧会田中学校の校舎を見学した後、道路の西側を見ると校庭のような広場が見えた。
少し坂を上って近づくと、避難場所の表示が立てられている。
「避難場所 旧会田小学校」とある。「旧」の文字は後で貼り付けたものだ。
旧会田中学校管理棟

松本市の北東部は、2005年に松本市と合併する以前は四賀村という村だった。
もう使われていない木造の中学校校舎がそこにあるので、先日見に行ってきた。
夕方の訪問になってしまったので、写真の色合いが寂しい印象になって ...
ロートレック展

松本市美術館でロートレック展が開催されている。
私は1月末に訪問をしたのだけれど、記事を書けないまま1ヶ月が過ぎてしまった。
道路に面した印象的な看板。
今回の美術展は巡回展で、2024年6月からSOMPO ...
山辺の藍

松本市の旧山辺学校を訪れた。
1885年(明治18)に兎川(とせん)学校として建てられた校舎は、翌年山辺学校と名称を変え、1928年まで使われた。
その後、里山辺村役場や保育園、公民館などとして利用されたが、老朽化 ...