京都迎賓館見学記(1)

京都御所を見学したつづきです。暑さに負けそうでしたが,昼食を食べ涼んだら復活しました。
京都御所の隣の京都迎賓館に行ってみることにしました。
ネットで調べた限りでは,当日整理券を配付しているとのことです。「もうお昼過ぎ ...
京都御所見学(2)

宜陽殿の横を回り込むと、紫宸殿の裏側になります。
その隣に「清涼殿(せいりょうでん)」があります。平安時代中期以降、天皇の日常的な住まいとして使われた御殿です。1590年に「御常御殿(おつねごてん)」に
京都御所見学(1)

奈良見学の翌日は、京都に移動しました。
京都御所に来ています。
事前申し込みが必要なくなっているので、見学しやすいです。
御所の西側にある「清所門(せいしょもん)」から入り、中を歩いています。
...
東大寺の特別公開・俊乗堂と大湯屋

私の申し込んだ旧奈良監獄の見学は午後からだったので,午前中は東大寺を回りました。
東大寺では,7月1日から31日まで,「俊乗堂」と「大湯屋」を特別公開しています。
…という予備知識はなかったので,とりあえず東大寺ミュー ...
旧奈良監獄見学会(3)

(つづきです)
第二寮の北側を通ります。
第一寮の東の棟。倉庫と廊下です。
ここから医務所に入ります。被収容者の診察を行っていた区域です。
入り口奥から事務所、