文化の日の軽井沢 (3)

前回の記事から時間が経ってしまったが,文化の日の話の続きである。
最後の見学地、追分宿郷土館を見学している。
そこで私が見つけたのは…。
(当日は建物の写真を撮れなかったので,この写真は12月に撮影したもの ...
文化の日の軽井沢 (2)

軽井沢町追分にやって来た。
ここには堀辰雄文学記念館と追分郷土館がある。まずは文学記念館の方から行くことにした。
入口まで来たら、まあ紅葉・黄葉が見事なこと。午後の傾いた陽を受けて輝いている。
作家の堀 ...
文化の日の軽井沢 (1)

軽井沢町では毎年文化の日に町有施設の無料開放を行なっている。
現在は型絵染美術館、歴史民俗資料館、旧近衛文麿別荘,追分宿郷土館,堀辰雄文学記念館、町植物園の6つだ。
数日前に歴史民俗資料館と旧近衛文麿別荘は訪れたば ...
軽井沢歴史民俗資料館

10月の終わり。軽井沢町歴史民俗資料館を訪れた。ここで開催されている「ポール・ジャクレー展」が、10月31日で閉幕となるのだ。
2年前に軽井沢の追分郷土館で開催された時に見に行ったが,ジャクレーの作品を見るのはそれ以来であ ...
国立西洋美術館の前庭

6月4日から東京上野の国立西洋美術館で、リニューアルオープン記念の展覧会「自然と人のダイアローグ」が開催されているので、訪問した。
私は、リニューアルオープンしてから初めての訪問である。
今回のリニューアルの一番の ...