「建築の日本展」

森美術館で開催中の「建築の日本展」に行きました。
会場に入って最初に思ったのはこんなことです。
「木に触りたい!」
会場入口にあったこの作品を見て…です。
北
ブラジルの先住民の椅子

港区の東京都庭園美術館で,「ブラジルの先住民の椅子」という展覧会が開かれています(9/17まで)。これらの椅子は、ブラジルの出版社「ベイ出版」が15年以上前から集めてきたものだそうです。
庭園美術館には、本館(旧朝香
旧井上房一郎邸

高崎市美術館の敷地内にある、旧井上房一郎邸を紹介します。美術館に入ると,展示とともにこの建物も見ることができるようになっています。
井上房一郎(1898-1993)は,高崎市にあった井上工業のオーナーで、群馬交響楽団
対談「ひろしま」石内都とアーサー・ビナード

6月に安曇野ちひろ美術館で行なわれたイベントに参加しました。石内都さんとアーサー・ビナードさんの対談「ひろしま」です。
石内都さんは広島で被爆した人たちの遺品を撮影し続けています。以前別のところで開催された写真展を一
旧朝香宮邸が素敵

2018年3月21日〜6月12日まで、東京都庭園美術館で「建物公開 旧朝香宮邸物語」が開催されています。5月の後半に訪問しました。
建物正面
朝香宮は久邇宮朝彦親王の第8王子鳩彦(やすひこ)王が、19