関東の近代建築カード

Thumbnail of post image 157

1923年(大正12)9月1日、神奈川県西部を震源とするマグニチュード7.9の地震が発生した。
この地震によって生じた災害は「関東大震災」と呼ばれる。
神奈川県では、横浜周辺や三浦半島、湘南、県西部など広い範囲が震度7 ...

北海道の近代建築カード

Thumbnail of post image 096

北海道・道東の建物のポップアップカードを更新した。
前回の記事で野付牛の昔の建物をいくつか見たので、そこから一つ選んで作ったのはこの建物。
旧野付牛運輸・保線事務所だ。

鉄道院が野付牛に運輸事務所と保線事務 ...

九州沖縄の近代建築カード

Thumbnail of post image 176

今回は、13年前に作ったカードの改良版である。
旧別府郵便局電話分局のポップアップカードだ。

比較用に以前のカードの写真も掲載しよう。

以前のカードだと、建物の大きさが実感で

東北の近代建築カード

Thumbnail of post image 117

秋田県公会堂のポップアップカードが完成した。
前回の記事で、公会堂の竣工年について書いた。
その後、広報あきたの2000年6月9日号に秋田県公会堂が掲載されているのを見つけた。そこでも1904年(明治37)説をとってい ...

東北の近代建築カード

Thumbnail of post image 092

ポップアップカードを作成した。今回のモデルは旧秋田記念館だ。

記念館は大正天皇即位を記念して建てられたものだ。前回作ったカード・県立秋田図書館と同時に計画が進められた。

比較用に、以前の記事で掲載した記念館の写 ...