大阪市電気局の建物(3-後編)

旧大阪市立電気科学館のポップアップカードができました。
前回触れましたが、電気科学館は1932(昭和7)年に発案され、1934(昭和9)年に着工しました。開館は1937年です。
昭和8年が大阪市電気局が発足して10 ...
大阪市電気局の建物(3-前編) 電気科学館と防空

前回触れた、大阪市電気科学館の話題です。
1932(昭和7)年の末に発案され、1934(昭和9)年に着工、1937(昭和12)年に開館した建物です。
いくつか戦前の書籍を見たところ、「防空」の文字に目が止まりました ...
大阪市電気局の建物(2)

旧大阪市電気局関係のポップアップカード、その2です。
今回作ったのは旧大阪市電気局本館です。
道路に面した壁面を正面にして製作しました。建物の正面玄関は左側にあります。
大阪市電気局の建物(1)

まだメインサイトは更新していないのですが、ブログの方だけ更新です。
先日作ったポップアップカードです。
モデルは「旧大阪市電気局九条電灯営業所」。1932年の建築です。
大阪市電気局というのは、市営の電気供 ...
ポップアップカード・モザンビークの世界遺産

モザンビークの世界遺産となっている「モザンビーク島」。
この島は8世紀頃から貿易拠点として利用されていましたが、16世紀に入植したポルトガル人の手で要塞や聖堂、宮殿などが建設されていきました。
上のポップアップカー ...