室町時代の三重塔

龍岡城のあとは、近くの新海三社神社に向かいます。
龍岡城から東へ約1km。案内標識に従って曲がったら,境内横の駐車場にたどり着きました。
駐車場のところにあった標識で位置関係を確認。
東本社と三重塔が
「五稜郭」に行ってみた

佐久市訪問記(3)です。
次は「五稜郭」に向かいました。佐久市にある龍岡城です。函館の五稜郭とともに、日本に二つしかないという星形稜堡の洋式城郭です。
この画像は,龍岡城のすぐそばにある「五稜郭であいの館」の
閉校時の姿を保存する学校

佐久市訪問記(2)です。
旧中込学校を見た後、次の目的地の旧大沢小学校に行きました。
ここは年に二回、ゴールデンウィークとお盆に一般公開をしているのです。
(それ以外でも佐久市教育委員会文化振興課文化財事務所に ...
旧中込学校見学記

この夏は、長野県佐久市を訪れました。
目的地のひとつは、重要文化財・国史跡になっている旧中込学校です。
観覧料 一般250円・高校生大学生150円・小中学生120円。
建物の前に表札があって説明文が書
旧井上房一郎邸

高崎市美術館の敷地内にある、旧井上房一郎邸を紹介します。美術館に入ると,展示とともにこの建物も見ることができるようになっています。
井上房一郎(1898-1993)は,高崎市にあった井上工業のオーナーで、群馬交響楽団