神奈川沖浪裏
ここは日本銀行本店の向い側。日本銀行分館の入口だ。
建物の中に貨幣博物館があって、貨幣の歴史などを展示している。常設展のほか特別展も開催していて、現在は「新しい日本銀行券2024」という展示を行なっている。(2023年11月2日から2024年9月8日まで)

私が訪れたのは5月だったので、まだ新紙幣は発行されていなかったが、7月に発行された。でも私は新紙幣はこの博物館で見ただけで、現実生活では未だにお目にかかっていないのだが。まああまりお金を使わないからな。
で、新紙幣の千円札に北斎の「神奈川沖浪裏」が採用されたというので、ポップアップカードを作ることにした。
波のカードだから暑中見舞いに使えるだろうと思ったのだが、自分のサイトを見返して驚いた。グリーティングカードを更新したのは、2023年の10月が最後だった。
もう完全に放置状態じゃん。
反省しながら、カードを作った。

波の重なりを三段階に分けて作ったが、雰囲気は出せたのではないかと思う。
ただ、もとの絵には舟が描かれているがそれは省略した。折るのが難しくなりそうだと思ったからだ。
富士山は原画のように中央遠景に作ってある。

折るのはともかくこの波を切りたいと思う方はいるのだろうか。そんな心配をしたのだが、グリーティングカードの更新をサボっていたのでそろそろ新しい型紙を公開しないわけにはいかないだろう。
そんなわけで、型紙を公開した。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません