春の拾ヶ堰

「拾ヶ堰の桜を見ながら自転車で走りたい」。
2020年10月と2021年6月の2回に分けて、安曇野市にある用水路・拾ヶ堰に沿ってサイクリングをした。(過去記事)
その時から、桜の季節に走りたいと思っていたので、今年の春 ...
ポップアップカード:シドニーの建築

メインサイトを更新した。前回の更新から5週間も経ってしまった。
今回のポップアップカードのモデルはオーストラリアのシドニーにある建物から選んだ。
地図はシドニーの中心地区だが、そこにある歴史的な建造物を選び出した。 ...
旧更埴市庁舎(3)

前回の記事を書いた後いくつか資料を確認したので、今回の記事は今までの補足である。
本庁舎の壁面の模様。
以前の記事でこの模様は麦の穂を表現していると書いたが、「森林と稲と麦の穂」をイメージしたのだと「更埴市制二十年 ...
旧更埴市庁舎(2)

(前回のつづき)
私は西側から議場に入り、東側から出た。
この写真は、議場を出て東階段に来たところ。写真の奥が南側。
南側は階段4段分だけ上がって、小さな空間があった。
旧更埴市庁舎 (1)

この建物は、1966年に建築された旧更埴市庁舎。更埴市が千曲市となってからは千曲市役所更埴庁舎と呼ばれたが、2019年に新庁舎に移転したので、現在は空家となっている。
解体予定の建物なのだが、見学する機会があったので中を見 ...