ブログの引越し

最近ブログを頻繁に更新するようになったのですが。
使っているブログのシステムが,画像ファイルをアップロードするのに一つ一つ指定していかないといけないという古い仕様なので、写真が多いときは面倒くさいのです。
また、サイト ...
京都迎賓館見学記(3)

こちらは「桐の間」、和食を提供する晩餐室です。
各国の賓客をもてなすので、卓の下は掘りごたつ式になっています。(畳を入れて平らにもできる。)
桐の間から見える庭。
京都迎賓館見学記(2)

「夕映えの間」の中をもう少し見ていきます。
これは螺鈿飾台。「山紫水明」と題名が付けられています。四つの台があり、四季を表現しています。この写真は「春」(桜の花のイメージ)、
こちらが「夏」
京都迎賓館見学記(1)

京都御所を見学したつづきです。暑さに負けそうでしたが,昼食を食べ涼んだら復活しました。
京都御所の隣の京都迎賓館に行ってみることにしました。
ネットで調べた限りでは,当日整理券を配付しているとのことです。「もうお昼過ぎ ...
京都御所見学(2)

宜陽殿の横を回り込むと、紫宸殿の裏側になります。
その隣に「清涼殿(せいりょうでん)」があります。平安時代中期以降、天皇の日常的な住まいとして使われた御殿です。1590年に「御常御殿(おつねごてん)」に