旧県立秋田図書館のポップアップカード

旧県立秋田図書館のポップアップカードが完成した。
自分が設計した型紙だけど、正直折るのには少々苦労した。
折りにくいので、型紙を公開するのには向いてなさそうだ。
他にもカードを作ってから、折りやすいものを公 ...
旧県立秋田図書館のその後

前回に引き続き、1918年(大正7)に建てられた旧県立秋田図書館の話である。
前の記事で、建物の正面の形が分かる写真も見つけたことを書いた。
それがこれだ。「秋田県立秋田図書館沿革史 昭和36年度版」から引用した。 ...
2代目県立秋田図書館の開館

昨日の記事で、県立図書館の場所が特定できなかったと書いたが、すぐに分かった。当時の地図を見つけることができた。
図書館はお堀の南側、師範学校の隣にあったのだ。
前回とは別の写真も見つけ、お堀の脇に建っていること ...
大正時代の秋田市の建物

またポップアップカード作りのための下調べ。今回は秋田市に昔あった建物を見ていく。
1925年(大正14)に秋田市が発行した「秋田案内」という書籍を見つけた。この書籍には写真も掲載されているので、当時の建物を拾い出した。 ...
帝国図書館の増築

現在の国際子ども図書館は、第二次世界大戦前は帝国図書館だった。本館は1906年(明治39)に建てられ、1928年から29年(昭和3~4)にかけて増築された。
帝国図書館は定期的に「帝国図書館報」を発行していて、国立国会図書 ...