桃介橋

桃介橋はJR南木曽駅の少し北側にある、木曽川を渡る橋だ。
写真は右岸(西側)から撮影した。
桃介橋は1994年に近代化遺産「読書発電所施設」の一部として国の重要文化財に指定された。
桃介橋は、大同電力に ...
読書発電所

木曽川にある読書発電所を訪問した。
1923年(大正12)に大同電力が建設した発電所だ。
本館は1994年に重要文化財に指定されている。
写真は木曽川の対岸の国道19号から撮影したものだ。
国道 ...
旧開智学校再公開

11月9日、松本市の旧開智学校が再公開を始めた。
2021年6月から耐震工事を行なっていたので、3年以上休館していたのだ。
報道によると初日は休日だったため行列ができたそうだ。
私は混雑を避けて平日に訪問し ...
「御料館」見学

長野県木曽町に御料館という建物がある。
この建物は現在は木曽町が所有・管理しているが、もともとは国の施設として建設されたものだ。
建てられたのは1927年(昭和2)12月。当時の名称は「帝室林野局木曽支局」であった。 ...
大手橋(木曽川)

2002年に土木遺産に選奨された「中島武設計のRCローゼ桁群」について以前記事を書いた。
長野県内の5つの橋(大手橋、姫川橋、親沢橋、昭和橋、栄橋)のうち4つは訪問済みで残すは大手橋だけだ。(ただし姫川橋は見ただけで私はまだ渡 ...