赤レンガでつなぐとき、まち、ひと(2)

3月31日に行われたシンポジウム、「赤レンガでつなぐとき、まち、ひと」に参加して。
前回の続きです。写真は会場の信毎メディアガーデンです。
信州大学人文学部の久保亨特任教授からは、「市民運動と赤レンガ倉庫」という発 ...
赤レンガでつなぐとき、まち、ひと(1)

長野県松本市にある信州大学のキャンパス内には(私は実物をまだ見ていないのですが)明治41年に建てられたという赤レンガ倉庫(旧松本歩兵第五十連隊糧秣庫)があります。その保存活用を考えるというシンポジウム(主催は信州大学)が3月31日に松 ...
「かくれキリシタン」について

(この文は、ツイッター用に書いたものです。長くなったのでブログに掲載することにしました。多くの部分はほぼ、ツイッターで書いていた状態のままです。)
先日記事を見て「かくれキリシタン」に興味を持ったので、二冊の本を読んだ。
室町時代の三重塔

龍岡城のあとは、近くの新海三社神社に向かいます。
龍岡城から東へ約1km。案内標識に従って曲がったら,境内横の駐車場にたどり着きました。
駐車場のところにあった標識で位置関係を確認。
東本社と三重塔が
「五稜郭」に行ってみた

佐久市訪問記(3)です。
次は「五稜郭」に向かいました。佐久市にある龍岡城です。函館の五稜郭とともに、日本に二つしかないという星形稜堡の洋式城郭です。
この画像は,龍岡城のすぐそばにある「五稜郭であいの館」の