表慶館のポップアップカード(別案の試作)

昨日掲載した表慶館のポップアップカードですが、ドームの部分を作り替えたらどうなるか、一応試してみました。
こんな感じになりました。
上の方から見ると、こちらの方がドームの丸さが感じられて良いような気がしますが。
表慶館のポップアップカード(改良版)

数年前に作った表慶館のポップアップカードを作り直しました。
表慶館は東京国立博物館にある建物です。1900年(明治33)に皇太子(のちの大正天皇)ご成婚を記念して計画され、1901年に着工、1908年に完成しました。
国会議事堂のポップアップカード(ver. 1.2)

ポップアップカードを作りました。
今回は過去の作品の見直しで、国会議事堂です。
国会議事堂のカードを最初に作ったのが2004年。今から16年近く前ですよ。なんと Apple Works で作ってました。ファイルは残 ...
失われた大阪市の建築

久し振りにメインサイトを更新しました。
今回の更新は、今は失われてしまった大阪市の建築をポップアップカードにしています。
写真は、旧カトリック北野教会のポップアップカード。
この教会、戦後建築なのですが、す ...
大阪市電気局の建物(3-後編)

旧大阪市立電気科学館のポップアップカードができました。
前回触れましたが、電気科学館は1932(昭和7)年に発案され、1934(昭和9)年に着工しました。開館は1937年です。
昭和8年が大阪市電気局が発足して10 ...