関東地方の建物

Thumbnail of post image 089

東照宮を見て歩きます。
鳥居をくぐって左側に,五重塔があります。最初に建てられた五重塔は火災で焼失したため、文政元年(1818)に再建されたものです。
拝観券を購入して、いざ。宝物館入館券も含めたセット買いし

祭り・行事

Thumbnail of post image 198

日光東照宮に来ています。
10月16日に流鏑馬(やぶさめ)奉納、17日に秋季大祭が行なわれるとのことなので、それに合わせての日光行きです。
バスもあったのですが、歩けそうだったので徒歩で神橋のところまで来まし

関東地方の建物

Thumbnail of post image 071

日光に来ました。JR日光駅で下車したところです。
大正元年に竣工した駅舎です。

入口。

駅舎の二階は、かつて一等旅客専用の待合室になっていました。時代の移り変わりとともに閉

南アメリカの文化財カード

Thumbnail of post image 069

世界遺産となっているアンティグア・グアテマラの建物をポップアップカードにしました。

アンティグア・グアテマラはスペインの植民地政府が1543年に首都として建設した都市です。
(当時の名称はサンティアーゴ・デ・ロス・ ...

歴史・資料(日本)

Thumbnail of post image 115

世界の文化財のポップアップカード,次は中米のグアテマラにする予定であれこれ調べています。
明石書店のエリア・スタディーズ61「グアテマラを知るための67章」第2版(桜井三枝子 編著)を読んでいたところ,その中に日本人の名前を見 ...