ポップアップカード(アビラの建物)
昨日メインサイトを更新した。
以前の記事で書いたように、スペインのアビラの教会などをモデルにしてポップアップカードを作成した。

最初の写真は、アビラの城壁の中にあるアビラ大聖堂だ。
東側の城壁に接して建てられており、城壁と大聖堂を兼ねた建物である。当初は左右に双塔を建てる計画だったが、結局向って右側の塔は完成しなかったので、現在のように左右非対称の建物となった。
次の写真は、城壁の外にある教会の一つ、サン・アンドレス教会のポップアップカード。
塔と建物が細いパーツで2ヶ所接続してあるが、それぞれの動きがバラバラにならないよう繋いだものだ。

この教会が建てられたのは12世紀初頭のことで、市内で最も古い教会の一つだそうだ。
3点目の写真は、アビラの城壁の門の一つ、アルカサル門だ。
左右の塔の高さは20mあり、そこにアーチ橋を架けてある。敵が攻めてきた時にはこの橋の上からも攻撃できるように作ったらしい。

アビラの城壁には、図のように9つの門がある。
アビラ市議会が発行している pdf を見つけたので、門の名称はそれに従った。

この pdf はスペイン語で書かれているが、絵が掲載されているので絵本のように眺めるのもおもしろい。
今回の更新では、アルカサル門の型紙を公開することにした。
この型紙は別パーツを使っている。

正面にアーチがあるので1枚の紙ではその後ろ側にある城壁の上部が作れなかったのだ。
このパーツがなくても、正面の壁と左右の柱を接続してあるので開閉は出来るが、パーツがあった方が城壁の形がわかると思い付け加えた。
型紙がダウンロードできるので、よろしかったらお使いください。
【参考】
「Las 9 puertas(9つの門)」(アビラ市議会発行の pdf :クリックするとダウンロードが始まる)






ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません