中国の近代建築カード

Thumbnail of post image 076

明日8月6日は広島原爆の日です。この時期に数回、旧広島県産業奨励館の型紙を再公開していましたが、バランス等気になる所も出てきていたので、ここらで修正しようと思ったのです。

型紙はバージョン2.0になっています。屋根の形や窓 ...

東海の近代建築カード

Thumbnail of post image 180

日本の近代建築のポップアップカードを更新しました。以前静岡県の学校建築について書きましたが(こちら)、そこで書いた建物のうち、旧西之島学校を作りました。

明治5(1872)年に学制が交付され、各地に学校が作られます。

九州沖縄の近代建築カード

Thumbnail of post image 171

旧唐津銀行のポップアップカード、カラー版が完成しましたのでご覧下さい。

3月25日が建築家辰野金吾の命日で、没後100年にあたるという記事を以前見ました。彼は唐津市出身ということで「唐津赤レンガの会」が慰霊祭と記念行事を行 ...

九州沖縄の近代建築カード

Thumbnail of post image 146

2019年2月5日、都城市は最終的に「旧都城市民会館を解体することにした」と発表しました。今後は旧市民会館の解体工事費を計上して市議会に提案、予算案が3月の議会で可決されれば19年度に解体業者との契約を進める見通しだそうです。 ...

近畿の近代建築カード

Thumbnail of post image 173

久しぶりに、日本の近代建築のポップアップカードを作りました。

今回は一点だけです。

姫路市にある旧網干銀行本店です。

1970年頃からは婦人服飾店として利用されてい