「戦争ト玩具展」

会期が2019年8月16日までなので、もう会期終了間際なのですが。
「戦争ト玩具展」(主催:信州戦争資料センター・公益財団法人八十二文化財団)を見ました。戦前・戦中の玩具等を展示し、そのモノ自身に語らせようという企画です。
静岡県の学校建築(明治編)

なかなか製作が進ますサイト更新が滞っています。次の製作の下調べを先に書きます。
最近静岡県の建築について調べています。中でも特に学校建築について見ているところです。
だいぶ前(2006年)にポップアップカードで ...
写真家・屋須弘平のこと

世界の文化財のポップアップカード,次は中米のグアテマラにする予定であれこれ調べています。
明石書店のエリア・スタディーズ61「グアテマラを知るための67章」第2版(桜井三枝子 編著)を読んでいたところ,その中に日本人の名前を見 ...
描かれた満州分村大日向(2)

写真は,1938(昭和13)年3月24日の官報に掲載されていた広告です。私は実物を見ていないので、広告から想像するだけですが,こういう雑誌が当時あったのですね。
国立国会図書館のデータを見ると,同じ年の六月号と七月号の広告も掲 ...
描かれた満州分村大日向(1)

9月24日に開かれた,満州移民についての講演会と映画「大日向村」上映会に行きました。(会場:佐久穂町生涯学習館「花の郷・茂来館」)
「大日向村」は現在の長野県南佐久郡佐久穂町にあった村です。(1956(昭和31)年に