松本の擬洋風建築(1)

松本市歴史の里(博物館)で、建築講座パネル展「松本のたてもの2021 ~街を彩った擬洋風建築~」が開かれているので見学してきた。
門の奥に見える建物は、松本城の二の丸御殿跡にあった旧松本区裁判所を1982年(昭和57)に現 ...
明治の絵葉書(2)

前回、明治の絵葉書について当時の書物を拾い読みしたが、その続きである。
1900年(明治33)に郵便法が制定された。その第18条の条文は次のようになっている。(カタカナをひらがなに置き換えた)
「政府の発行する ...
明治の絵葉書

先日「明治版画史」(岩切信一郎著・吉川弘文館 2009年)という本を興味深く楽しく読んだ。
版画といっても新聞や雑誌、紙幣などの印刷で使われた技術も含んだ話で、明治時代の印刷史として書かれている。
明治35年に逓信 ...
安喜水力電気株式会社について

前回のポップアップカード(写真)でモデルにした旧畑山発電所は、1923年(大正12)に安喜水力電気株式会社によってつくられたものである。
安喜水力電気は、1911年(明治44)5月に許可を受け発足した電力会社である。
旧上田街学校(2)~久米由太郎のこと

1898年(明治31)3月27日夜、上田尋常高等小学校上田分教場女子部の校舎が焼失した。
当時の信濃毎日新聞(3月29日)にはこのような記事が掲載された。
「一昨夜の午後10時50分上田女学校より出火し壱棟全焼に帰 ...